Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨日布施さんのコンサートに行って、この歌を聴いて胸が震えました。すごいの一言です。ブラボー❗
日本を代表する、歌手のお一人、正当派、此れ迄に名曲の数々を出されて居る、何時迄もご活躍を‼️
ほんまにええ声や。
3/29のコンサートに行きました💖生布施明最高‼️Time To Say Goodbye 布施さんの歌声が突き抜けました✨圧巻のラスト‼️
県民ホールでの🎵演奏は、すばらしかったです。その夜はなかなか眠られませんでした。
布施明さんはカンツォーネを歌える唯一のシンガーで素晴しです!外人みたいな顔立ちなので違和感がなく素敵です。bravo ❤
素晴らしい、この曲で又紅白に出てほしい!
65歳くらいの歌唱ですか。良いですね。何度も何度も聴きたくなります。
デビュー当時からのファンです。発声が良いから益々、声が円熟されて堂々とオーケるトラの音量にも負けない声量で歌い上げて居られますね!姿勢が良くて大きく見えますね
布施さんは音楽が大好きなんですね 「音楽は嘘つかないから」とおっしゃってました 心が綺麗でいられる時間を作って 私たちにも分けてくださるんですね✨💖
最高過ぎる。明の全てが大好きです。これからも、変わらずに永遠のファン応援です。❤❤❤❤❤
さすが、日本の布施
布施さんの響き渡る声をコンサートで聴く日が来ますように いつかまた平凡な日常を取り戻して夢の世界に行きたいです 布施さんも 御身 大切に😎♥
ものすごい存在感。布施明は唯一無二ですね。素晴らしい。
相変わらず布施さん素晴らしい👏
コンサートラスト曲。素晴らしい歌声。イタリア語も歌えるポップス歌手他にいませんオーチャードコンサート公演1曲1曲丁寧歌われ今回慟哭素晴らしかったです。ブラボ👩❤️👩
衰えぬ声量感激、感激
布施さんも素晴らしい!イタリアのメタルバンドのライブ行ったらアカペラでこの曲歌ってくれた。小さいライブハウスでめちゃ贅沢だったんだな、と改めて思ったわ。
小学生6年からの、大ファンです布施明だけが好きなんです
素晴らしい素晴らしい!!!カンツォーネ歌唱ここに極まれりですね。声を絶えず磨いてこられたからこそこの年齢でもこんな素晴らしい歌唱が出来るのですね涙
波動が上がります。元気欲しいときここにきて声を聞きにきます☺️
素晴らしいよ!
素晴しい歌唱力で歌われて魅了されました。どうしても布施明様の過去を連想してしまいその後の努力が目に浮かびます。真面目に取り組んでいた事が報われ素晴しいですね。ご年配になってきたら更にダンディで男前です。いつまでもお元気でご活躍お願いします‼
布施が20歳の時、ステージから5mくらいの距離でトム・ジョーンズの「デライラ」を聴いたことがあります。その時とくらべても声量は変わっていないようですね。
Non basta descriverlo come meraviglioso.
この歌はとても難しく布施さんくらいでないとなかなか歌えない!オペラ、誰も寝てはならぬ」まで歌い上げる方です。曲のキーが高いのに上手くまとめたと思います。ブラボー!
その通りです。布施明さんの努力に脱帽ですよ👏
この人は凄いね。
いつも素晴らしい❗
素晴らしいです、布施さん!
すごいイタリア語の歌こんなに上手歌う声きれいすぎ
何歳になっても歌い続ける姿、素敵です🍀✨たしかに年を重ねれば至らないところも出てくるけど、それ以上のものを感じるよね。年を取ったら劣化だの表面的なことにしか目がいかないって、何も積み上がらない気がする。だって、「年を取ったら劣化する」と思ってるから。それに自分の期待と違ったから他人を叩くって、どんなツラい人生だよ💧
さすが!上手い!
ジャンニナザーロの傷あと以前からのファンです🌸
素晴らしい歌唱!布施さんこそ歌手ですね。オーケストラが微妙にタイミングが合っていないのが残念です。日本のオーケストラの欠点でもあると思います。クラシックだけでなく、あらゆるジャンルに挑戦してほしいです。
さすが❗
Best of ruck.wow i like this.
素晴らしい!^_^
布施明さんは、カンツォーネを歌わせたら右に出る歌手はいなかったと聞いています。当時の歌手の方は、基礎がしっかりとしているので、どんなジャンルも歌いこなせるということで今では歌手と呼べる方が何人いるのでしょうか?
Maravilhoso!!
布施さんには、もっとカンツォーネを歌っていただきたいです🎼
皆さん、布施さんは「仮面ライダー響」のテーマソングを2曲歌ってたって知ってますか。昔、子供とTV見ててエンディングで流れた曲が素晴らしい詩で驚いた記憶があります。
凄い歌唱力だと思います。基礎から勉強しておられるんじゃないかな?昨日(H27.5.6)大阪フェスティバルホールで50周年記念リサイタルされたけど以前と変わらぬ歌唱力でした(^-^) いつまでも活動していただきたい本格的歌手ですね。。。
マイクいらないでしょっていうくらいの声量で
プロの声楽家ではないけど、挑戦していく❤に拍手👏。
泣いちゃた、呑み過ぎかな。
凄い、皆んな歌えないくせにコメントうるさい。
テンポが遅れてるわけではないとは思う。あくまで、テンポ内で崩してるのかとは思う。別に酷いと言われるほどではないかな…ご自分らしさを、この曲でも披露した…というだけなのかな…こればっかりは好き嫌いかなと。
アベニュー さん。あんた、詳しいみたい。賛成👍🎌 まっ、好みの違いが有るからね🎵
何度も合わせて練習してますよね。
タイムトゥーセイグッバイの部分だけ英語ですね🤔
そういう歌で、あとはイタリア語です。アンドレアボチェッリ、サラブライトマンが歌っていましたね。
カノンさんと歌って下さい
この曲はオペラですか?❤
クラシック系をポップス?畑の人が歌っただけでクラシック厨が湧いてきてあだこだ言うって日本人の悪い癖だよな
アンドレアボッチェリの凄さが際立つだけやたな…
本物です
オーケストラ大変だなw
一体 どう言う意味でしょう⁉️
@@せんそゆにこ そりゃやっぱり好き勝手に歌うからでしょう。
どの分野の歌手でも、その時々の感情移入や高ぶりによってオーケストラが合わせていると思いますが、、、指揮者に合わせて音符通りに歌っていますか?人間は、メトロノームではないと思います‼️
@@せんそゆにこ 様 貴女のおっしゃる通りです すごく同感です!
@@せんそゆにこ 様私も同感です!
少し気負い過ぎたのかなと言う感じがします。さらっと歌った方が良かったかと思います。
散々言われてて草
素人ぽいの歌い方がいいですね!いい歌手いないの日本には!
この人 昔 良くテレビで見た人。忘れてた。今の アイドルやスターに比べて 随分 立派❗ 古典派のオーソドックス系統には無い 自由さを感じる。後は もう ちょいの実力をプラスしたら、どうやろね?
日本語の歌は素晴らしいのにこれはいただけない。変に詰めたり伸ばしたり。こんな歌い方してる人だれもいませんよ。歌い崩すのは日本のベテラン歌手のお家芸ですが。外国曲でこれをやると珍妙なものになる。
加齢とともに声が濁り、高い声が出難くなるのは仕方ない事ですが、声量や歌唱力を売り物にしてきただけに、見ているこちらが何か辛くなります。若い頃はデモンストレーションで高い方のド(HiC)まで出していましたが、今は無理をなさらない方がよろしいかと..
老いは残酷です、布施さんは素晴らしい歌手でした。しかしこの動画を視て称賛するのは過去の実績に対してですか?明らかに力量が落ちています、それがわからない人なのか、何と言い繕ってもこの動画が動かぬ証拠です。何故だか酷い動画が多く上がりどれも称賛?私は小学生の頃から既に半世紀聴いてきました。称賛に値しないものへの称賛は侮辱では?本人が一番よくわかってるはずです。偉大だった人への称賛は良いとしても現在の実力に対しての称賛は別の話。
歌い崩すくらいなら、ボチェッリみたいに、もっとマイク使って丁寧に歌えばいいよ。無理するな。
高温苦しそうだし出てないね
ヒドイ!のひと言です。。遅れまくって、オーケストラの皆さん、ご苦労されましたね。
ど素人発見www
そんな布施さんと共演したいという指揮者が何人いることかご存知ないのはさぞかしお気の毒ですねw
よくわからねーけどのど自慢出れば合格するんじゃね
布施さん素晴らしい歌声だけど、この曲は楽しんご君の方がずっと上手。
布施さんのこの曲もなかなかですね。 私はサラ・ブライトマンが最初でした。なんか歌謡曲よりの感じがしました。
昨日布施さんのコンサートに行って、この歌を聴いて胸が震えました。すごいの一言です。ブラボー❗
日本を代表する、歌手のお一人、正当派、此れ迄に名曲の数々を出されて居る、何時迄もご活躍を‼️
ほんまにええ声や。
3/29のコンサートに行きました💖生布施明最高‼️Time To Say Goodbye 布施さんの歌声が突き抜けました✨圧巻のラスト‼️
県民ホールでの🎵演奏は、すばらしかったです。その夜はなかなか眠られませんでした。
布施明さんはカンツォーネを歌える唯一のシンガーで素晴しです!外人みたいな顔立ちなので違和感がなく素敵です。bravo ❤
素晴らしい、この曲で又紅白に出てほしい!
65歳くらいの歌唱ですか。良いですね。何度も何度も聴きたくなります。
デビュー当時からのファンです。発声が良いから益々、声が円熟されて堂々とオーケるトラの音量にも負けない声量で歌い上げて居られますね!姿勢が良くて大きく見えますね
布施さんは音楽が大好きなんですね 「音楽は嘘つかないから」とおっしゃってました 心が綺麗でいられる時間を作って 私たちにも分けてくださるんですね✨💖
最高過ぎる。明の全てが大好きです。これからも、変わらずに永遠のファン応援です。❤❤❤❤❤
さすが、日本の布施
布施さんの響き渡る声をコンサートで聴く日が来ますように いつかまた平凡な日常を取り戻して夢の世界に行きたいです 布施さんも 御身 大切に😎♥
ものすごい存在感。布施明は唯一無二ですね。素晴らしい。
相変わらず布施さん素晴らしい👏
コンサートラスト曲。素晴らしい歌声。イタリア語も歌えるポップス歌手他にいません
オーチャードコンサート公演1曲1曲丁寧歌われ今回慟哭素晴らしかったです。ブラボ👩❤️👩
衰えぬ声量
感激、感激
布施さんも素晴らしい!
イタリアのメタルバンドのライブ行ったらアカペラでこの曲歌ってくれた。小さいライブハウスでめちゃ贅沢だったんだな、と改めて思ったわ。
小学生6年からの、大ファンです
布施明だけが好きなんです
素晴らしい素晴らしい!!!カンツォーネ歌唱ここに極まれりですね。声を絶えず磨いてこられたからこそこの年齢でもこんな素晴らしい歌唱が出来るのですね涙
波動が上がります。元気欲しいときここにきて声を聞きにきます☺️
素晴らしいよ!
素晴しい歌唱力で歌われて魅了されました。どうしても布施明様の過去を連想してしまいその後の努力が目に浮かびます。真面目に取り組んでいた事が報われ素晴しいですね。ご年配になってきたら更にダンディで男前です。いつまでもお元気でご活躍お願いします‼
布施が20歳の時、ステージから5mくらいの距離でトム・ジョーンズの「デライラ」を聴いたことがあります。その時とくらべても声量は変わっていないようですね。
Non basta descriverlo come meraviglioso.
この歌はとても難しく布施さんくらいでないとなかなか歌えない!オペラ、誰も寝てはならぬ」まで歌い上げる方です。曲のキーが高いのに上手くまとめたと思います。ブラボー!
その通りです。布施明さんの努力に脱帽ですよ👏
この人は凄いね。
いつも素晴らしい❗
素晴らしいです、布施さん!
すごいイタリア語の歌こんなに上手歌う声きれいすぎ
何歳になっても歌い続ける姿、素敵です🍀✨
たしかに年を重ねれば至らないところも出てくるけど、それ以上のものを感じるよね。
年を取ったら劣化だの表面的なことにしか目がいかないって、何も積み上がらない気がする。
だって、「年を取ったら劣化する」と思ってるから。
それに自分の期待と違ったから他人を叩くって、どんなツラい人生だよ💧
さすが!上手い!
ジャンニナザーロの傷あと以前からのファンです🌸
素晴らしい歌唱!
布施さんこそ歌手ですね。
オーケストラが微妙にタイミングが合っていないのが残念です。
日本のオーケストラの欠点でもあると思います。
クラシックだけでなく、あらゆるジャンルに挑戦してほしいです。
さすが❗
Best of ruck.
wow i like this.
素晴らしい!^_^
布施明さんは、カンツォーネを歌わせたら右に出る歌手はいなかったと聞いています。
当時の歌手の方は、基礎がしっかりとしているので、どんなジャンルも歌いこなせるということで今では歌手と呼べる方が何人いるのでしょうか?
Maravilhoso!!
布施さんには、もっとカンツォーネを歌っていただきたいです🎼
皆さん、布施さんは「仮面ライダー響」のテーマソングを2曲歌ってたって知ってますか。昔、子供とTV見ててエンディングで流れた曲が素晴らしい詩で驚いた記憶があります。
凄い歌唱力だと思います。基礎から勉強しておられるんじゃないかな?
昨日(H27.5.6)大阪フェスティバルホールで50周年記念リサイタルされたけど以前と変わらぬ歌唱力でした(^-^) いつまでも活動していただきたい本格的歌手ですね。。。
マイクいらないでしょっていうくらいの声量で
プロの声楽家ではないけど、挑戦していく❤に拍手👏。
泣いちゃた、呑み過ぎかな。
凄い、皆んな歌えないくせにコメントうるさい。
テンポが遅れてるわけでは
ないとは思う。
あくまで、テンポ内で崩し
てるのかとは思う。
別に酷いと言われるほどで
はないかな…
ご自分らしさを、この曲で
も披露した…というだけな
のかな…
こればっかりは好き嫌いか
なと。
アベニュー さん。あんた、詳しいみたい。賛成👍🎌 まっ、好みの違いが有るからね🎵
何度も合わせて練習してますよね。
タイムトゥーセイグッバイの部分だけ英語ですね🤔
そういう歌で、あとはイタリア語です。アンドレアボチェッリ、サラブライトマンが歌っていましたね。
カノンさんと歌って下さい
この曲はオペラですか?❤
クラシック系をポップス?畑の人が歌っただけでクラシック厨が湧いてきてあだこだ言うって日本人の悪い癖だよな
アンドレアボッチェリの凄さが際立つだけやたな…
本物です
オーケストラ大変だなw
一体 どう言う意味でしょう⁉️
@@せんそゆにこ そりゃやっぱり好き勝手に歌うからでしょう。
どの分野の歌手でも、その時々の感情移入や高ぶりによってオーケストラが合わせていると思いますが、、、指揮者に合わせて音符通りに歌っていますか?人間は、メトロノームではないと思います‼️
@@せんそゆにこ 様 貴女のおっしゃる通りです すごく同感です!
@@せんそゆにこ 様
私も同感です!
少し気負い過ぎたのかなと言う感じがします。さらっと歌った方が良かったかと思います。
散々言われてて草
素人ぽいの歌い方がいいですね!いい歌手いないの日本には!
この人 昔 良くテレビで見た人。忘れてた。今の アイドルやスターに比べて 随分 立派❗ 古典派のオーソドックス系統には無い 自由さを感じる。後は もう ちょいの実力をプラスしたら、どうやろね?
日本語の歌は素晴らしいのにこれはいただけない。変に詰めたり伸ばしたり。こんな歌い方してる人だれもいませんよ。歌い崩すのは日本のベテラン歌手のお家芸ですが。外国曲でこれをやると珍妙なものになる。
加齢とともに声が濁り、高い声が出難くなるのは仕方ない事ですが、
声量や歌唱力を売り物にしてきただけに、見ているこちらが何か辛くなります。
若い頃はデモンストレーションで高い方のド(HiC)まで出していましたが、
今は無理をなさらない方がよろしいかと..
老いは残酷です、布施さんは素晴らしい歌手でした。しかしこの動画を視て称賛するのは過去の実績に対してですか?明らかに力量が落ちています、それがわからない人なのか、何と言い繕ってもこの動画が動かぬ証拠です。何故だか酷い動画が多く上がりどれも称賛?私は小学生の頃から既に半世紀聴いてきました。称賛に値しないものへの称賛は侮辱では?本人が一番よくわかってるはずです。偉大だった人への称賛は良いとしても現在の実力に対しての称賛は別の話。
歌い崩すくらいなら、ボチェッリみたいに、もっとマイク使って丁寧に歌えばいいよ。
無理するな。
高温苦しそうだし出てないね
ヒドイ!のひと言です。。遅れまくって、オーケストラの皆さん、ご苦労されましたね。
ど素人発見www
そんな布施さんと共演したいという指揮者が何人いることかご存知ないのはさぞかしお気の毒ですねw
よくわからねーけど
のど自慢出れば合格するんじゃね
布施さん素晴らしい歌声だけど、この曲は楽しんご君の方がずっと上手。
布施さんのこの曲もなかなかですね。 私はサラ・ブライトマンが最初でした。
なんか歌謡曲よりの感じがしました。